楽天お買い物マラソンの買い回りは、10ショップ購入でポイント最大10倍のお得なキャンペーンです。
ただ、『安いものから買う方がお得?高いものからがお得?』『買う順番は関係ある?』などの疑問が出てくる方もいらっしゃるかと思います。
この記事ではお買い物マラソンやスーパーセールの「買う順番」でお得度が変わるのか、このケースは買い回り対象なのかどうか、などの細かい疑問についてお伝えします。
楽天のショップ買い回りとは?
買い回りは楽天お買い物マラソンやスーパーセールなどの期間中に複数のショップで税込1,000円以上購入したショップの数がそのままポイント倍率になるお得なキャンペーンです。
1ショップなら通常ポイント1倍のみですが、2ショップでポイント2倍(特典ポイント:+1倍)、3ショップでポイント3倍(特典ポイント:+2倍)というように、最大10ショップでポイント10倍(特典ポイント:+9倍)になります。
お買い物マラソンの買い回りの注意点は下記になります。
- 期間中にエントリーを完了する
- 税込1,000円以上で1ショップ分カウント
- 同じショップの複数購入は1ショップのみのカウント
また忘れてはいけないのがポイント倍率は最大10倍(+9倍)までということ。
11ショップ以上のお買い物になっても、それ以上ポイント倍率は増えません。
そしてお買い物マラソン、スーパーセールでもらえるポイント上限は7,000ポイントまでなのでご注意ください。
- ポイント倍率は最大10倍(+9倍)まで
- ポイント上限に注意
合わせて読みたい
買い回りの順番は安いものからがお得?
お買い物マラソンでは、買い回りショップ数が増えるごとにポイント倍率も上がっていきます。
ですので、買い回りポイントが少ない前半は安いものから購入していき、ポイントが多くなる後半に高いものを購入していくほうがポイントがより多く獲得できると考える方も中にはいらっしゃるようです。
買う順番が変わっても付与されるポイントは同じ
しかし、安いものから買っても高いものから買ってもお得度は変わりません。
買い回りでもらえるポイントはキャンペーン期間中の購入ショップ数と購入金額で決まります。
3ショップ買い回りした場合は3倍(+2倍)、10ショップ買い回りした場合は10倍(+9倍)と、購入した商品のすべてに同じポイントがつくので、買う順番は関係ありません。
詳しくはお買い物マラソンガイド「よくある質問」の『買いまわる順番でお得さが変わりますか?』をご覧ください。
楽天スーパーセールもルールは同じ?
楽天スーパーセールや楽天大感謝祭、楽天ブラックフライデーも買う順番などの買い回りのルールは全く同じになります。
順番に関係なく早く買っておきたいもの
買い回りの順番は関係ないとお伝えしましたが、セール品や数量限定商品は早めに購入したほうがいいですね。
私も5と0のつく日まで待って売り切れになってしまい、結局お買い物マラソンの期間内に買えなかったことがあります。
必ず買いたいものがあればセールが始まったら早めに購入するようにしましょう。
それは楽天買い回り対象になる?知っておきたい細かなルール
楽天お買い物マラソンでの買う順番のほかに、これは楽天のショップ買い回りの対象になるの?というよくある疑問点に対する答えを下記にまとめましたのでご紹介します。
それは買い回り対象?
- エントリー前のお買い物は買い回り対象?
- ポイント利用のお買い物は買い回り対象?
- クーポン利用のお買い物は買い回り対象?
- 同じショップの複数購入の合計が税込1,000円の場合は対象?
- 送料を含めた税込1,000円以上のお買い物は買い回り対象?
- 買い回り対象や対象外のサービスは?
エントリー前のお買い物は買い回り対象?
対象です。
お買い物マラソン期間中にエントリーを完了すれば買い回り対象になります。
ポイント利用のお買い物は買い回り対象?
対象です。
ポイントを全額使用しても、購入金額が税込1,000円以上になれば1ショップとしてカウントされます。
クーポン利用のお買い物は買い回り対象?
対象です。
ただし、クーポン利用で税込1,000円未満は対象外です。
同じショップで複数買い物をして合計税込1,000円の場合は対象?
対象です。
1回目のお買い物が税込1,000円未満でも、同じショップの2回目以降のお買い物で合計購入金額が税込1,000円以上になれば1ショップ分としてカウントされます。
商品価格が税込1,000円未満でも送料を含めた税込1,000円以上のお買い物は買い回り対象?
対象外です。
送料やラッピング料を含めない税込1,000円以上のお買い物が対象です。
買い回り対象のサービスは?
楽天お買い物マラソンやスーパーセールの買い回り対象サービスは下記になります。
商品券や優待券、切手やはがき、図書カードなどの金券類、定期購入、予約購入は対象外です。
対象サービス
- 楽天市場
- 定期購入(カウンターには反映されない)
- 頒布会
- 楽天ふるさと納税
- 楽天ブックス
- 楽天Kobo
- 楽天スーパーDEAL
- Rakuten Fashion
まとめ
楽天の買い回りは、安いものから買っても高いものから買っても、もらえるポイントは同じなので買う順番は全く関係ありません。
欲しいものがあれば売り切れる前に早めに買うのがおすすめです。
買い回りで特に大切なのが、クーポン利用後や送料・ラッピング料を除いた税込1,000円以上のお買い物にすることです。
また、ポイント上限があることも頭に入れておきましょう。
以上の注意点を忘れずにお買い物マラソンやスーパーセールの買い回りを楽しんでくださいね♪
合わせて読みたい